日本時間4月26日に行われていた「VCT 2025 EMEA Stage 1」Team Liquid対Karmine Corpの試合中、長時間に及ぶ複数回のテックポーズの末2マップ目以降を行わず、試合の延期が決定されました。
今回の問題が発生した原因として、ステージ上のPCやモニターがほかの地域に比べグレードの下がったものが使われていたことやオフラインにもかかわらず30pingで試合が行われていたことが挙げられます。
Riot Gamesはこれを受け、4月28日に対応内容を発表しました。
— VALORANT Esports EMEA (@valesports_emea) April 28, 2025
VCT EMEAの技術的問題に関する最新情報
アリーナで競技するにしても、キャスティングするにしても、あるいはチームを応援するためにチャンネルを合わせるにしても、このステージでの体験はあなたにふさわしい水準に達していません。私たちはその問題を解決します。
私たちのチームは、金曜日に延期された試合以来、ステージ1で発生した現場の技術的な問題を解決するために熱心に取り組んできました。ステージ上のPCを最新のPCに入れ替え、新しい機材を発注し、すでにスタジオに到着しているか、テストのためにスタジオに向かっています。すべてがチェックされれば、今週後半にはアリーナで、アップデートされたPCを使ったオフラインマッチを再開する予定です。プレーオフのライブ観戦は5月8日から再開する予定です。
4月24日の観戦者への補償について
先週の金曜日、遠路はるばる観戦にお越しいただいたにもかかわらず、残念な思いをされたファンの方もいらっしゃると思います。そこで、遠方からお越しいただいたサポーターの皆様、そして地元のファンの皆様に感謝の気持ちを込めて、グッズをご用意いたしました。200km以上遠征したファンには、以下のものが贈られる:
・VCT Champions Grand Finalsのチケット
・2x VCT EMEAのチケット
・Riot Gamesのグッズ引換券 €300
・Riotガンバディー
金曜日にご来場された方は、詳細をメールでご確認ください。展望
この時点で、行動を起こし、成功の結果を出すことが私たちにかかっていることを理解している。PCを更新し、暗黒の時代に私たちのインフラを深く見直すことで、私たちはコンペティションを軌道に乗せるでしょう。
VCT EMEAへの情熱をありがとうございました。VCT EMEAチーム
延期された試合を直接見に来ていたファンには当日のチケットの返金を行うことが先日決定していましたが、遠くの地域から来ていたファンが複数いたことを鑑み、200km以上離れた地域から当日観戦しに来たファンには追加でVCT Champions Grand Finalsのチケット、VCT EMEAのチケットx2、Riot Gamesのグッズ引換券 €300、Riotガンバディーを補償として配布することを決定しました。
FNATIC所属のBoasterによると、当日日本からも2名のファンが会場に足を運んでいたそうです。VCT Champions Grand Finalsのチケットがもらえるのはうれしいと思いますが、そこに行くまでの移動費などは補償してもらえるのでしょうか…
Sorry to the fans that came today. I know two of our supporters had come from Japan. Don’t know if anyone else came from far. Would like to make it up to you somehow
I was ready for TH too
— FNATIC Boaster (@OfficialBoaster) April 25, 2025
The post 「VCT EMEA」で4月26日に発生した試合の延期に関する対応を発表、当日200km以上離れた地域から来ていたファンには補償としてVCT Champions Grand FinalsのチケットやRiotガンバディー等を配布することを決定 first appeared on Valorant 攻略情報サイト | ValoNews.