プロゲーマー情報へ

【Apex】漁りが早い人は「自分の装備じゃなくて〇〇を強化する」って意識が出来てるから強いんだぞ

情報元 https://apexlegends-leaksnews.com/nfdjbgrth/

1: 国内プレイヤーさん
漁りが遅いやつで戦闘が強いやつ見たことない
普通の人は最低限の物資を得たら、周囲の敵把握するけどそれを意識しないってことはそういうことだよね…

2: 国内プレイヤーさん
めっちゃダラダラ漁ってるけど基本暇つぶしだしな
銃声聞こえたらそっち寄るし別に欲しい物資なくても空いてないサプライあったら触りたくなっちゃう
ポジションなんて低ランクごときなら最終盤まであってないようなもんだし後入りが個人的に得意なのもある

3: 国内プレイヤーさん
「漁りが遅い奴がチームに居る=チームとして出来る選択肢が狭まる」
これが一番辛い
例えば隣ランドマーク漁夫なら1PT終了後に息継ぎ無く3人でぶつかるのが最適だろうけど(安定度の意味で)
1人遅いと起こし終わったタイミングでとか、最悪漁夫すら出来なくなっちゃうんだよね

4: 国内プレイヤーさん
気持ちは分かるけど、ジャンマスから離れず同じ所降りた挙句物資全部掻っ攫って突っ込んで「遅い」って言うやつもいるからな
漁りが遅いんじゃない、お前が全部取ったんだって時もある。

5: 国内プレイヤーさん
アタッチメントはどうでも良いがスコープはくれ
目が悪いから2倍ないと敵見えないんだわ
初動1-2、2スコのピン指さないやつ多すぎ

6: 国内プレイヤーさん
そりゃ漁り速いほうが絶対ええけど、味方が少し遅れてて合流しようとしてるのに人数不利で突っ込むとかも良くないだろ、あと自分の物資だけじゃなくてチーム全体の物資を強くして行く意識持つこと

7: 国内プレイヤーさん
最後の文がヤバいね
この文の内容は漁りが速い人が意識してることだよ
漁りを速めに切り上げて、隣のランドマークにいるまだ漁り途中で孤立ぎみになってる部隊を狩る、これでチーム全体の物資が強くなる
自分の物資だけを強くしようとして、チームのことを考えてないのは漁りが長い人達だよね

Marin
Marin
結局はバトロワだからこの辺の考え方も大事だよね
Apex Legendsまとめ速報 – えぺタ...
【国内の反応】「APEXって中毒者多いんだな」と思った理由|Apex Legendsまとめ速報 – えぺタイムズ 1: 国内プレイヤーさん steamの評価ボロクソに書いていながら、最近2週間のプレイ時間150時間 とかこんなの多すぎ

情報元 - 【Apex】漁りが早い人は「自分の装備じゃなくて〇〇を強化する」って意識が出来てるから強いんだぞ

guest

0 コメント
最も人気
新しい順 古い順
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
目次