情報元 https://www.negitaku.org/news/n-27293
ESL公式YouTubeチャンネルにて、ZywOo選手のデバイス・環境設定を紹介する動画が公開されました。
動画
すべて興味深い内容で動画を見ていただきたいのですが、自分が気になった一部を紹介します。
ZywOoが現在使っているゲーミングマウス
―― デバイスは全てZywOoブランドですよね。まずマウスについて教えてもらえますか?
ZywOo
マウスはPulsarのやつで、今年の初めに共同開発してリリースしました。
すごく使いやすくて、形やボタンの配置を自分好みにしています。
いまはこれしか使っていません。
―― マウスをデザインする時にこだわった点は?
ZywOo
いまのマウスは軽すぎてそこが好きではありません。
手に持った時に少し重さを感じられるのが好きなんです。
重すぎず軽すぎない、手に重さを感じる中間くらいで設計しました。
※ZywOo The Chosen Mouseは59グラム
形としては小さすぎるのが好きではなくて、ベストマウスだったのはZOWIE EC2-Bでした。
本当に良いマウスで、手の中心でしっかりマウスを感じることができました。
その部分を取り入れつつ、自分に合わせて調整してもらいました。
/* PC用共通スタイル */
#embed-card-257073 { margin: 1.5rem 0; width: 100%; }
#embed-card-257073 .embed-card { border: 1px solid rgba(255, 255, 255, 0.1); border-radius: 8px; overflow: hidden; background: rgba(255, 255, 255, 0.05); color: #e5e5e5; display: flex; width: 100%; }
#embed-card-257073 .embed-card__link { display: flex !important; text-decoration: none !important; color: inherit; width: 100%; flex-direction: row !important; margin: 0 !important; padding: 0 !important; }
#embed-card-257073 .embed-card__thumbnail { position: relative; width: 30%; aspect-ratio: 16/9; background: #2a2a2a; overflow: hidden; flex-shrink: 0; font-size: 0; line-height: 0; margin: 0 !important; padding: 0 !important; }
#embed-card-257073 .embed-card__thumbnail img { position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%; object-fit: cover; object-position: center center; display: block; margin: 0 !important; padding: 0 !important; border: none !important; }
#embed-card-257073 .embed-card__content { width: 70%; padding: 16px; display: flex; flex-direction: column; justify-content: center; background: rgba(255, 255, 255, 0.05); flex-shrink: 0; margin: 0 !important; }
#embed-card-257073 .embed-card__label { position: absolute; top: 8px; left: 8px; background: #404040; color: #fff; font-size: 12px; font-weight: 600; padding: 4px 8px; border-radius: 4px; z-index: 2; line-height: 1; margin: 0 !important; }
#embed-card-257073 .embed-card__title { font-size: 16px; font-weight: 600; line-height: 1.5; margin: 0 0 8px !important; color: #fff; padding: 0 !important; }
#embed-card-257073 .embed-card__domain { font-size: 12px; color: #808080; margin: 0 !important; line-height: 1; padding: 0 !important; }
/* wpautopで生成される余分なpタグを消す */
#embed-card-257073 p { margin: 0 !important; padding: 0 !important; }
#embed-card-257073 .embed-card p { margin: 0 !important; padding: 0 !important; }
#embed-card-257073 .embed-card__link p { margin: 0 !important; padding: 0 !important; }
#embed-card-257073 .embed-card__thumbnail p { margin: 0 !important; padding: 0 !important; }
#embed-card-257073 .embed-card__content p { margin: 0 !important; padding: 0 !important; }
/* モバイル専用スタイル – 別スタイルタグにして確実に後から読み込まれるようにする */
@media only screen and (max-width: 640px) {
#embed-card-257073.embed-card-wrapper .embed-card {
display: flex !important;
flex-direction: row !important;
width: 100% !important;
}
#embed-card-257073.embed-card-wrapper .embed-card__link {
display: flex !important;
flex-direction: row !important;
width: 100% !important;
align-items: stretch !important;
}
#embed-card-257073.embed-card-wrapper .embed-card__thumbnail {
width: 35% !important;
min-width: 35% !important;
flex-shrink: 0 !important;
height: auto !important;
position: relative !important;
overflow: hidden !important;
}
#embed-card-257073.embed-card-wrapper .embed-card__thumbnail::before {
content: “” !important;
display: block !important;
padding-top: 100% !important; /* 1:1比率のボックスを作成 */
}
#embed-card-257073.embed-card-wrapper .embed-card__thumbnail img {
position: absolute !important;
top: 50% !important;
left: 50% !important;
transform: translate(-50%, -50%) !important;
width: auto !important;
height: 100% !important;
min-width: 100% !important;
max-width: none !important;
object-fit: cover !important;
}
#embed-card-257073.embed-card-wrapper .embed-card__content {
width: 65% !important;
min-width: 65% !important;
padding: 12px !important;
flex-shrink: 0 !important;
}
#embed-card-257073.embed-card-wrapper .embed-card__title {
font-size: 15px !important;
margin-bottom: 3px !important;
line-height: 1.3 !important;
}
#embed-card-257073.embed-card-wrapper .embed-card__domain {
font-size: 9px !important;
}
#embed-card-257073.embed-card-wrapper .embed-card__label {
font-size: 12px !important;
padding: 4px 8px !important;
top: 6px !important;
left: 6px !important;
font-weight: 500 !important;
}
}
ZywOoのCounter-Strikeキー設定
ZywOo
歩きをMouse 5(サイドボタン)に設定しています。
ジャンプはスペースバー。ホイールは使っていません。
兄がこの設定でプレーしていた影響で、いまもそのまま使っています。
リロードはF、武器ドロップはマウスホイールの押し込みです。
プレー環境の設定に関するアドバイス
ZywOo
「ZywOoみたいになりたいから設定を教えてください」とよく言われるのですが、自分の設定をマネしても上手くなれるわけではありません。
必要なのは自分のやり方を見つけることです。
同じプレイヤーはいないですから、自分に合ったプレースタイルを手に入れる必要があります。
人の設定を参考にして学ぶことはできます。
最終的に、自分が良いと思う設定を突き詰めなければなりません。

















