MENU
新着記事
プロゲーマー情報へ

【Apex】AllianceのQ&A内容まとめ

情報元 https://apexlegends-leaksnews.com/allianceqa/

目次

AllianceのQ&A内容まとめ

Redditにて開催されたAllianceへのAMAの内容をまとめました。

内容は下記のとおりです。

OFFICIAL: Alliance AMA Thread!
byu/ALGS_swell inCompetitiveApex

■質問

オクタンにどんな強化を与えたい?

■回答

Effect:
ジャンプパッドを使うときにダメージを受けないようにして、スティムを使っても体力が減らないようにすれば完璧だと思う。

Hakis:
実はこのことについてはYouTubeでも話したんだけど、全てのパークを最初から持たせて、パッシブ回復を強化し、スティムで体力が減らないようにするのがいいと思う。
それに、スティムを使っている間に壁走りができるようにしたら面白いと思う。
さらに、パスファインダーがジップラインを使うときみたいに、オクタンがジャンプパッドを使うときにフォーティファイド(被ダメージ軽減)を得られるようにすれば、ランクでも大会でも活躍できるしっかりしたキャラになると思う。

■質問

チームが長期間一緒に活動し続けることは、どれくらい重要だと思う?
多くのApexのチームは長続きしないけど、君たちは最も長く続いているチームのひとつであり、同時に最高のチームのひとつでもある。
この2つの関係性についてどう思う?

■回答

Hakis:
チームが一緒に続けることはとても大事だと思う。そうすることで、問題を見つけ出して解決することができるからね。
もし選手を頻繁に入れ替えてしまうと、常に新しい問題が生まれて、そのたびに別の課題に取り組むことになる。つまり、最初から積み上げてきたものを解決する機会を失ってしまうんだ。
もちろん、それには最初からチームとしての良いシナジー(相性)が必要でもある。

Apexの場合、メタが変わるし、選手の価値も変わる。
たとえば、攻撃的なメタで強いプレイヤーでも、防御的なメタに変わればその価値は変わってしまう。
だからこそ、どんなメタにも対応できるように練習を積むことがプレイヤーに求められるんだ。

つまりこれは表裏一体なんだ。
長く一緒に続けることは問題を乗り越えるためにすごく良いことだけど、同時にメタや役割の変化によってチームバランスが崩れることもある。
どちらにも良い面と悪い面があるんだ。

■質問

チーム内の衝突や人間関係(チームケミストリー)をどうやって対処している?
そして、3人で長く一緒に活動してきた中で、それはどう変わってきた?

チームの試合を見るのが大好きだよ。チャンピオンシップ、頑張って!

■回答

Unlucky:
ゲームの外で話し合うことって、プレイヤーにとってはなかなか難しいことだけど、すごく大事なんだ。
そうすることで、長く一緒にやっていくための問題解決につながる。
ゲーム内のことだけじゃなくて、チームの外で起きることにもちゃんと向き合えるようになると、もし誰かが助けを必要としたときに支え合えるし、それが長期的に見てもチームにとってすごくプラスになるんだ。

■質問

アライアンスという組織がチームをどのように支えてくれているかについて話してもらえる?

アライアンスは数少ない、Apexで複数年契約を公に結んでいるチームのひとつだよね。
外から見ていると、それが試合での成功にもつながっているように感じるんだけど(特にEMEAの他チームが不安定な状況と比べると)、
もっと表には見えないけど、意味のあるサポートとかもあったりするのかな?

■回答

Hakis:
アライアンスは最初の頃からずっと支えてくれているんだ。
とても安定していて、問題が起きたこともない。
常に僕たちの背中を押してくれるような存在で、本当に心強いよ。
全体的に見ても、サポートの量がものすごく大きいんだ。

■質問

君たちのチームのコミュニケーションにはいつも感心してるよ。
あのレベルの連携って、たくさん練習して身につけたもの? それともチームの相性から自然に生まれた感じ?

■回答

Effect:
かなり練習してきたよ。最初にチームに入ったときは、自分からもっと話したりコールを出したりする部分を強化する必要があったんだ。

Unlucky:
コミュニケーションは本当に大事。ほぼすべてと言っていいくらい重要な要素だよ。

Hakis:
同感だね。連携が取れているチームのほうが、個々のスキルが高くても意思疎通がうまくいかないチームよりずっと強いんだ。

■質問

アークティックが最近ツイートしていた「EUチームが練習を真剣にやっていない」という件について、
この地域がもっと競争力を持つためには、何を変えるべきだと思う?

■回答

Unlucky:
個人的には、EUは全体的に練習の質でかなり苦戦していると思う。
チームにもっとプレイ時間を確保させるよう、組織がしっかり管理するようになれば、スクリム(練習試合)の質も上がると思うんだ。

Hakis:
自分の視点から見ると、スケジュールの問題も大きいと思う。
チームによっては「今はそこまで真剣にやる意味がない」と感じる時期があったり、常に本気で取り組むモチベーションを維持できなかったりする。
もちろんプレイヤー側の責任もあるけど、スケジュールの組み方を工夫すれば、全体の練習の質は確実に良くなると思う。

■質問

友達同士のチームでIGL(インゲームリーダー)をやってるんだけど、競技シーンを目指す上でハキスに聞きたいことがあるんだ。
キャリアの初期でも最近でもいいんだけど、プレイやコールに自信を持てなくなったことってある?
たとえば、自分の判断ミスでチームが悪い結果になったり、試合全体がうまくいかなかったとき、どうやって立ち直った?

■回答

Hakis:
疑うこともあるし、ミスをすることも当然あるよ。
でも、成功からよりも失敗から学ぶことのほうがずっと多いんだ。
上達するための本当の価値は、そういうミスを通して経験を積むことにある。
大事なのは、失敗したとしてもそこから学ぶこと。
学べるなら、ミスなんて気にする必要はないんだ。

■質問

TDM(チームデスマッチ)やスクリム以外で、トップレベルを維持するためにどんなことをしてる?

■回答

Unlucky:
俺は個人的に「R5(Aim練習ツール)」をよく使ってる。試合の前後にプレイすることが多いね。

Effect:
ランクマッチをたくさんやるよ。調子が悪いなって感じたときは、1日12時間くらいひたすらプレイして、前みたいな感覚を取り戻すようにしてる。

Hakis:
俺も同じく、ランクをたくさん回すね。あとは試合のリプレイ(VOD)を見返したり、他のチームの動きを研究したり、自分たちの試合を分析したりする。
IGLとしてもそうだし、自分自身を成長させるためにもすごく大事なんだ。

■質問

チームとして、または個人としての一番の弱点は何だと思う?

■回答

Hakis:
チームとしては「熱くなりすぎる」ことが多いと思う。攻めるときと落ち着くときのバランスをもっと取れたら理想だね。
自分個人の弱点は……エイムアシストがないことかな。

Unlucky:
俺は時々、戦闘に入るときに自信が揺らぐことがある。そこが個人的な課題だと思う。
チーム全体としては、コミュニケーションの改善が今一番取り組んでる部分だね。

Effect:
自分は言語の壁かな。英語が母国語じゃないから、言いたいことがうまく言葉にできないときがあって、それが少し難しい。
ゲーム内での弱点?うーん……正直、自分でも思いつかない。もしかしたら完璧なプレイヤーかもしれないね。

■質問

1対1の勝負だと、エフェクトとアンラッキーのどっちが勝つの?

■回答

Unlucky:
エフェクトだと思う。
Effect:
アンラッキーだね。
Hakis:
お前ら今すぐ勝負して確かめてみろよ。

■質問

君たちは本当に最高だよ。

自分たち以外で答えてほしいんだけど、

・今一番メカニカルに優れたMNK(マウス&キーボード)プレイヤーは?
・今一番うまいコントローラープレイヤーは?
・一番過大評価されてるプレイヤーは?

■回答

Effect:
名前を挙げるのは難しいね、上手いプレイヤーが多すぎる。GenGのAsiaは本当にメカニカル面がすごくて、コントローラーのR9より上手いかもしれない。
コントローラーならKoyかHalかな。どっちもめっちゃ上手い。

Unlucky:
GenGのAsiaはマジでやばい。本当にめちゃくちゃ上手い。
コントローラーならGenburtenかKoyfulのどっちかだね、どちらもトップクラスだと思う。

Hakis:
俺もコントローラープレイヤーたちと同意見。GenGのAsiaのクリップは見たけど、すごい動きをしてる。

Hakis(続けて):
正直、ほとんどの人は妥当な評価を受けてると思う。今は多くのプレイヤーが配信でプレイを見せてるから、実力を判断するのも簡単だし。
自分のプレイを配信しないやつのほうがバカだと思うよ。

■質問

ゲーム中に「今戦ってるのはどのチームか」って、戦い方でわかるもの?
それとも、位置取りとかPOI(降下地点)のローテーションで判断してるの?

■回答

Unlucky:
両方だね。最近ならGenGと戦ってるとすぐわかるよ。めっちゃ攻撃的だし、アッシュ構成をよく使ってる。プレイの仕方だけで「あ、これはGenGだな」って感じる。

Hakis:
エッジチーム(外周で戦うチーム)はかなり見分けやすいね。
ゾーンチーム(中央寄りで安地を取るタイプ)は動きが似てて区別がつきにくいけど、エッジ系は特徴が出やすい。

■質問

このチームからはすごくいい雰囲気が伝わってくるね〜!
どうやってそんな素晴らしいチームの絆を保ってるの?
チームの士気を高めるために、何か特別な活動とか練習をしてる?

■回答

Hakis:
普段からちゃんと話し合うことだと思う。あと、ノス(Noth)みたいな良いコーチがいて、もし話がヒートアップしそうな時は間に入ってくれるのも大きいね。
常にお互いの考えを共有して同じ方向を向けるようにしてる。ほとんどの場合、俺たちは自然と同じ認識を持ててるから、揉める理由があまりないんだ。

Unlucky:
それは本当に同意。俺たちはほとんど「真面目な話し合い」をする必要がないくらいだね。たいていのことは最初から同じ考えで動けてる。

Effect:
うん、「話し合い」って言っても、俺がアンラッキーにインスタのリールを送りまくるくらいだよ。

■質問

2024年のEWC優勝以外で、これまでのキャリアの中で一番好きな瞬間(もしくはそのひとつ)は?
みんな大好きだよ、チャンピオンのトロフィーもぜひ手にしてね!

■回答

Unlucky:
マンハイムでのいくつかの瞬間かな。エフェクトとは一緒に出てなかったけど、あのLAN大会は本当に好きだった。
それかチャンピオンシップの決勝だね。全部の試合が本当に盛り上がってて…あれはマジで最高だった。

Effect:
EWCのMSPでアンラッキーと一緒に1v3とか2v3を決めた時だね。
それか、個人的に一番印象に残ってるのは、自分が初めて出たLAN大会かな。

Hakis:
チャンピオンシップの日本大会は本当に最高だった。
あの観客の盛り上がりは、これまで経験したどの大会とも違ってた。
あの雰囲気は本当にすごかったよ。

■質問
もしアライアンスに所属していなかったら、他のEMEAチームではどこに入りたい?その理由は?
あと、今のメンバーになる前に「一緒にやってみたい」と思った他の選手はいた?

■回答

Unlucky:
正直、今の俺は他の誰とも上手くやれる気がしないから、入りたいEMEAチームはないかな。
強いて言うなら、仲のいいKIND4がいるlighTかKIND4本人くらい。でもそれ以外はいないね。
もしチームを自分で作るなら、IGLはHalにしたい。ゼロより明らかに優しいからね(笑)
あとはKoyかXynew…うーん、たぶんXynewかな。

Effect:
もし入らなきゃいけないなら、Supernovaだね。メンバーは俺、9impulse、Hardecki。
もし自分でチームを作るなら、ojreinと…3人目は難しいな。候補が多すぎて1人に絞れない。
たぶんImpulseかHardeckiかな。母国語で話せるチームがいいから。
でも本当に“最強チーム”を作るなら、アンラッキーが言った通り。あの2人(HalとKoy)はまさに“神コンビ”だよ。

Hakis:
EMEAの中なら、たぶんakkuとNaitを選ぶと思う。
でもEMEAの中で選ぶのは本当に難しい。
もし国際的に選べるなら、HalとKoyかな。
でも正直なところ、これってめっちゃ悩む質問だね。

■質問

Apexのどんなところが、今でもプレイし続ける理由になってる?
2019年以降、いろんなバトロワやシューターが出てるけど、Apexが他と違う点って何だと思う?

■回答

Unlucky:
ステージに立ってプレイしてるあの独特な感覚かな。
あとは、単純にこのゲーム自体をプレイするのが楽しいっていうのもある。
その2つの組み合わせが大きいね。

Hakis:
大会とかステージ上で“終盤(エンドゲーム)”まで残ってるときの感覚が特別なんだ。
あの緊張感とかアドレナリンの高まりは他では味わえない。
ステージで1試合勝った時の気分なんて、本当に最高だよ。

Effect:
今のApexは、みんなが本気で勝ちを狙って、戦闘でも全力を尽くして、すごく慎重にプレイしてる。
そういう“真剣勝負の空気”が今はすごく楽しい。
シーズン0の頃とは違って、プレイヤーたちのレベルも意識も全然変わったしね。

■質問

君たちは間違いなくALGSでもトップクラスのチームだけど、チャンピオンシップで一番の脅威になると思うチームはどこ?

■回答

Hakis, Unlucky, Effect:
いないよ。

■質問

リスポーンは、今あるマップをリメイクやアップグレードすること(オリンパスの一部みたいに)に力を入れるべきだと思う?
それとも、新しいマップを作ることに集中すべき?

■回答

Hakis / Unlucky:
正直、できるならどっちもやるのが一番だと思う。

Hakis:
もう初期の頃からずっと同じマップを遊んでるから、マップローテーションをもっと楽しくできると思うんだ。
個人的には、ランクマッチで毎試合ランダムなマップに入るとか、そういう変化があったらもっと面白いと思う。

Effect:
今あるマップ自体は全部好きなんだけど、さすがにちょっと遊び過ぎた感がある。
だから、新しいマップが出てくれたら嬉しいね。

■質問

Apexにはどんな“タイプ”のキャラクターが足りないと思う?
他のFPSだと、ドアや壁を破壊できるキャラとか、自動タレットを設置するエンジニア系とか、近接特化のキャラとかいるけど。

■回答

Unlucky:
特にこれってタイプはないけど、今は「リングコンソール(リングスキャン)」を使えるキャラがちょっと足りない気がするかな。
アビリティのバランスを崩さずに何を追加するかっていうのは難しいけどね。

Hakis:
俺も同意。もう少し“楽しい”防衛系キャラがいてもいいと思う。
ただ、防衛キャラを面白く作るのってすごく難しいんだよね。
既存のキャラをもっと楽しくするか、新しいタイプを追加するか、どっちかかな。

Effect:
2人に同意だね!

■質問

今の“トップチーム”たちと比べて、あなたたちを際立たせているものは何だと思う?
そして、2026年のALGS LANで初優勝する自信はどれくらいある?

■回答

Hakis:
すごく自信があるよ。チームとしての基盤と土台がすごくしっかりしてるからね。
あとはみんなが良いコンディションで、元気に大会に臨めれば間違いなく結果は出せる。トップ3は保証するよ。

Unlucky:
ハキスに同意。しっかり努力を積み重ねれば、確実に勝てると思ってる。
その努力をちゃんとやるつもりだし、俺たちなら絶対優勝できる。

Effect:
俺たちは安定してるし、一貫性があるチームだと思う。
今の練習の感じやプレイの仕上がりを見ても、現時点でトップ10には確実に入ってる。
でも、今あるちょっとしたミスを修正できれば、優勝も全然狙えるよ。

■質問

昔みたいに「3キャラ構成のメタ」だった頃と比べて、今のキャラクターバン制度のどっちが好き?

■回答

Hakis:
間違いなくキャラバンのほうが好きだね。
今のほうがプレイしてて全体的にずっと楽しい。
ただ、まだ改善の余地はあると思う。
たとえば、バンが試合ごとに積み重なっていくような仕組みになったらもっと面白いかもしれない。

Unlucky:
俺も同意。前はずっとニューキャッスル縛りだったからね。

Hakis:
俺はクリプト監獄だったよ。

Effect:
バン制度が入る前、ホライゾンしか使えなかった時期は本当に悲しかった。

■質問

ハキスへ質問!
一番好きなムーブメントテクは何?
あと、プレイヤーが練習するならどのテクをおすすめする?

■回答

Hakis:
スキビディ・グライドが一番好きだね。
でも実用性で言えば、最近のマントルブースト(みんな“クランカーグライド”って呼んでるやつ)を覚えるのが一番おすすめ。

Effect:
個人的には一番大事なのはウォールジャンプとウォールバウンスだと思う。
命拾いできる場面がけっこうあるからね。
スーパ―グライドはあんまり使わないかな、むしろ死ぬこともあるし。左右のストレイフのほうが安定するよ。

Unlucky:
俺はコントローラープレイヤーだから、ムーブメントはやらない派だね。

■質問

自分はみんなほどエイムやスキルに自信がないけど、競技シーンを目指したいと思ってる。
そういう人にどんなアドバイスをする?

■回答

Hakis:
ランク1を目指して、スクリムに参加すること。
そして必ず配信をすること。

Unlucky:
それに同意。

Effect:
たとえエイムがめちゃくちゃ上手くても、結局はゲームセンスや、戦闘中にアビリティやメカニクスをどう使うかがすごく大事。
だから、そこに重点を置いて練習するのがおすすめだね。

■質問

2025年の世界トップ5プレイヤーは誰だと思う?(入力デバイスは関係なし)

■回答

Hakis:
自分のチームを除けば(うちのチームは間違いなくトップ3だからね)、Zer0、Hal、Genburten、Koy、Phonyあたりかな。
特に順位はないけど、このあたりの選手はずっと安定して強いと思う。
Unlucky:
俺も順位はつけないけど、Hal、Zer0、Gen、Xynew、Gildだね。
Gildはすごく安定してるし、本当に上手い。
Effect:
Hal、Zer0、Gen、そして残りの2人はPhonyとWxltzyかな。

Apex Legendsまとめ速報 – えぺタ...
【Apex】インペリアルハル選手のQ&A内容まとめ|Apex Legendsまとめ速報 – えぺタイムズ インペリアルハル選手のQ&A内容まとめ Redditにて開催されたインペリアルハル選手へのAMAの内容をまとめました。

記事のシェアはこちら

情報元 - 【Apex】AllianceのQ&A内容まとめ

guest

0 コメント
最も人気
新しい順 古い順
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

新着記事

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
目次