MENU
    by BestGamers

    【Apex】漁夫狙いの時にブラハスキャン出すのは地雷ってマジ?

    1: 国内プレイヤーさん           
    漁夫狙ってて戦闘しかけるタイミングでスキャンいれるやつだいたい地雷
    って言ってる奴たまに見かけたが、
    75m先をスキャンするとか、相手の位置完璧に分かってる状態なら分かるけど、
    戦闘をしかけるタイミングってくらい近い状態ならいうほど地雷か?

    2: 国内プレイヤーさん               
    俺もこれは分からん。
    問題ないと思ってたけど方向が分かるしと漁夫の合図になるって言ってるプロも居る。

    3: 国内プレイヤーさん                       
    基本スキャンした方がいいだろ
    キルログである程度わかるとはいえダウン人数も正確なことわかるし
    仕留めるのが遅い奴が「スキャンが無ければ気付かれずに倒せた」とか他責にしてるだけ

    フルパはスキャンしてどれフォーカスするか決めるべきだから絶対スキャンするし

    4: 国内プレイヤーさん           
    漁夫対象がガッツリインファイトやってたら先スキャンで問題ない、問題はそうでないとき
    奇襲とフォーカスで1人はダウン取りたいのに、
    先スキャン入れるだけで敵の注意を引いて成功率が下がる
    特にそういうスキャン入れるブラハは遮蔽挟んでやるから、スキャン→射線通しの間に逃げられることが多い

    5: 国内プレイヤーさん                 
    ブラハのスキャン範囲ってほぼ足音聞こえる範囲だからスキャンして問題ないと思う
    これで位置バレするから良くないって言ってる人は希望的観測がすぎる

    6: 国内プレイヤーさん                 
    普通に漁夫の時スキャンしてもええと思うけどな
    結局足音で接近バレるんだからスキャンで敵の位置把握したほうが良くない?
    ケースバイケースと言えばそれまでだけど
    詰めるのに時間がかかる75m先からはしないほうがええかも

    Marin
    スキャンは結構人によって意見違うよな~
    Apex Legendsまとめ速報 – えぺタ...
    【Apex】今のブラハと昔のブラハ、どっちが強かったと思う?|Apex Legendsまとめ速報 – えぺタイムズ 1: 国内プレイヤーさん            ブラハはパッシブでの全体位置把握に 一番近い敵の把握とかランクでの立ち回

    gnshbrequest.cmd.push(function() {
    gnshbrequest.applyPassback(“1479439”, “[data-cptid=’1479439′]”);
    });

    目次

    記事のシェアはこちら

    情報元 - 【Apex】漁夫狙いの時にブラハスキャン出すのは地雷ってマジ?

    guest

    0 コメント
    Inline Feedbacks
    全てのコメントを見る
    目次