プロゲーマー情報へ

【ATK Blazing Sky F1 Extreme レビュー】穴なしわずか約35gの超軽量ゲーミングマウス

情報元 https://youlife1024.com/aatk-blazing-sky-f1-extreme-review

今回は【ATK F1 Extreme】をレビューしていきます。

 

  本記事の内容

  • スペック
  • パッケージ同梱物
  • ATK F1 Extremeの特徴
  • ソフトウェア
  • ATK F1 Extremeの持ち方相性
  • ATK F1 Extreme まとめ

 

  本記事の執筆者

パトス(@youlife1024

  • パトログの管理人
    (FPSとゲーミングデバイスのメディア)
  • 根っからのFPSゲーマー
    (FPS歴10年↑)
  • ゲーミングデバイス好き
    (デバイス情報がご飯のお供)

本記事を書いている僕はFPS歴10年ほど(CSGO|PUBG|APEX|VALORANT)

僕自身がデバイス好きのFPSゲーマーなので、同じFPSゲーマー目線での悩みや疑問の解消を手助けできるはずです。

 

  パトスのマウスの好み

  • こだわり:全長118+1mm
    (手が小さめでも扱いやすいサイズ感)
  • 形状:左右対称でくびれている
    (グリップ時のフィット感が良き)
  • センサー:中央~ややフロント
    (親指と薬指でセンサー位置を意識しやすい)

 

当サイトで過去にレビューさせていただいた『ATK F1 Ultimate』の軽量化モデルになります。

バッテリー容量は少なくなりましたが、形状はそのままに軽さを追求しています。

 

この記事では、【ATK F1 Extreme】の特徴や僕が実際に使ってみての使用感などを詳しく解説していきますので最後までじっくりと読んでみてください。

それでは早速本題に移っていきます。

 

本記事はリンクスインターナショナル様からサンプルを提供いただき、レビューしています。

 

目次

スペック

メーカー/ブランドATK
製品名ATK Blazing Sky F1 Extreme
形状左右対称
寸法
(長さx横幅x高さ)
118.2×62.4×38.8mm
重量35±2g
カラー展開Black
White
ソールPTFE
接続ケーブルパラコードケーブル(USB-A to USB Type-C)
ボタン6
メインスイッチオムロン製オプティカルマイクロスイッチ
サイドスイッチ
エンコーダー
MCU
センサーPAW3950 Ultra
IPS750IPS
最大DPI30,000DPI(42000DPIまでオーバークロック可)
加速度50g
最大ポーリングレート8000Hz
LOD0.7~1.7mm
接続方式USB-C(有線)
2.4GHz(無線)
バッテリー容量200mAh 
連続動作時間1000 Hz動作時、おおよそ60時間稼働
ソフトウェアあり(exe/web)
保証期間1年間
価格(執筆時点)¥16,980

 

目次へもどる

 

パッケージ同梱物

同梱物
マウス本体 x 1
8Kドングル x 1
USBケーブル x 1
マウスソール x 2set
グリップテープ x 1
取扱説明書

8Kドングルが付属するのは非常にGOODポイントです。

またソールは最初から貼られておらず、ユーザー側で貼る/貼らないの選択肢が与えられているのが良きですね。

 

目次へもどる

 

ATK F1 Extremeの特徴

  • 形状
  • ビルドクオリティ
  • サイズ
  • 重量
  • スイッチ/ボタン
  • センサー
  • ソール
  • ケーブル
  • レシーバー/ドングル
  • バッテリー

ATK F1 Extreme】の特徴を一つずつ詳しく紹介していきます。

 

形状

形状は『ATK F1 Ultimate』と同じで、高さの頂点が中央~後方に位置し、ほどよいくびれと膨らみを持ちます。

全長が118±1mmとなるマウスで手が小さめの人との相性が良く、特に数ある118±1mmマウスの中でもくびれ、後方のこぶ、高さのバランスが絶妙なので、癖が少なく万人受けな印象です。

 

ビルドクオリティ

以前レビューさせていただいた『ATK F1 Ultimate』はサイドを握った際にパコパコとシェルの浮き沈みが気になりましたが、こちらは全くありませんでした。

それを踏まえて軽量化されているにもかかわらず、より剛性が高く感じられました。

 

サイズ

長さ118.2mm
横幅‎62.4mm
高さ38.8mm
グリップ幅54mm(実測値)

小型~中型マウスに分類されるサイズ感です。

手の大きさが長さ170mm|幅80mmの筆者でちょうどいいと感じるサイズ感でした。

 

  ATK F1 Ultimateとのサイズ比較

ATK F1 Extreme118.2×62.4×38.8mm
ATK F1 Ultimate118.2×62.4×38.8mm

どちらもサイズ、見た目、握った感覚は同じでした。

本当に軽量化(バッテリー縮小)のみのため、万が一F1 Ultimateから移行したとしてもなんの違和感なく使えます。

 

重量

公称値35±2g
実測値35.3g

重量は実測値で35.3gとほぼ公称値通りでした。

F1 Ultimateが38±2g、F1 Extreamが35±2gと差は3g程度しかありませんが、意外と操作感の違いを感じられました。

元々軽かったF1 Ultimateがより軽くなり、操作の快適さがさらに上がりました。

 

ただし重さに関しては個人の好みが大きく関係してくるため、軽い=良いというわけではありません。

明確に恩恵があるのは長時間使用時の手首の負担軽減やマウスを大きく振る動作、これらはとてもやりやすく感じます。

個人的にはゲーミングマウスの重さは、40g~60gが許容範囲内でそこから人によって好みが分かれると思います。

ある程度重さがあった方が止めやすいと感じる人もいますからね。

 

目次へもどる

 

スイッチ/ボタン

  • メインスイッチ
  • ホイール
  • サイドボタン

ATK F1 Extreme】の各種スイッチ、ボタンを説明していきます。

クリック音やスイッチ音は以下の動画を参考にしてみてください。

 

 

  メインスイッチ

メインスイッチにはオムロン製オプティカルマイクロスイッチが採用されています。

セパレート型となっていて、先端の方は押し込み時の若干のグラつきを感じました。

 

クリック音はオプティカルスイッチ特有の「キュピキュピ」と高音寄りで、使う人の好みで良し悪しが大きく分かれるところですね。

 

クリック感は左右で変わらず良好、若干押し込みが硬めかな?と感じるぐらいです。

跳ね返りも適切で、押し込み、指切りどちらもしやすい印象を受けましたが、手前側にいくほど押し込みが硬くなるのでそこだけ注意が必要です。

 

  ホイール

ノッチ感が適切なスクロールホイールです。

勢いよく回した際の動作音は非常に小さく、動作音は全く気になりません。

またノッチ感が強すぎず弱すぎずとちょうどよいバランスで、とても好印象でした。

ホイールの押し込みもやわらかめで押しやすく、なのに勝手に回ってしまうほどやわすぎないので、すごく使いやすいホイールでした。

 

  サイドボタン

マウス本体から少し飛び出ており、細めでさらさらとしたサイドボタンです。

 

2つのサイドボタンの位置が絶妙で、親指を上にスライドさせることでどちらのサイドボタンにも簡単にアクセスすることができます。

しかも中央にある隙間が良い仕事をしており、押したくないサイドボタンが押ささるようなことがありませんでした。

 

さらにさらさらとした質感のため汚れが目立ちにくく、手汗でヌルっとすることがないので、長時間使用時にサイドボタン上で指が滑ってしまう心配がありません。

かなり好印象なサイドボタンです。

 

 

センサー

センサーPAW3950 Ultra
IPS750IPS
最大DPI30,000 DPI(42000DPIまでオーバークロック可)
最大ポーリングレート8000Hz
加速度50g

PAW3950 Ultraセンサーが搭載されており、センサーはややリア寄りに位置します。

個人的にセンサーはフロント寄りの方がマウスを振った際にヘッドラインを保ちやすいと感じるため、センサー位置は少しだけ残念。

 

ソール

初期ソールは最初から貼られておらず、付属するタイプが採用されています。

良く言えば滑る、悪く言えば止まらない、可もなく不可もなくといったソールです。

 

ソールの厚さは実測値で0.6mmと標準的な厚さになります。

ソールの品質はそこまで高くないものとなるため、ピーキーな滑りとなります。

 

ケーブル

芯があり、硬めなパラコードケーブルが採用されています。

最近8Kマウスに採用が多くなっているタイプで、取り回しはしづらいですが有線使用よりも8K接続の安定性を考えた設計というコンセプトだと思います。

 

ケーブルバンドもしっかりついています。

これは収納やまとめるときに便利なのであるだけお得です。

 

接続端子はUSB-A to USB-C端子で、多くのゲーミングマウスをはじめとし、様々な機器と互換性のある端子です。

 

レシーバー/ドングル

ドングルは最初から8Kドングルが付属します。

別途ドングルを購入する必要がないのは助かりますね。

 

ドングルの裏面にはゴム製の滑り止めがついています。

 

僕の環境下ではドングルにケーブルを接続してもドングルが浮いてしまうようなことはありませんでした。

しっかりデスク上に固定され、落ちてしまうようなこともなかったです。

 

バッテリー

バッテリー容量200mAh
連続動作時間1000 Hz動作時、おおよそ60時間稼働(公称値)
8000Hz + esports mode動作時、およそ24時間稼働(実測値)

実際に8000Hz運用での連続動作時間を測ってみましたがおよそ24時間ほどでした。

ちなみにF1 Ultimateで同じ検証をしたときはおよそ33時間稼働だったので、やはりバッテリーの縮小の影響は感じますね。

どうしても8Kなどの高ポーリングレート運用ではバッテリー持ちが悪くなったりPCスペックによってはPC動作に支障が起こる場合があるので、充電がめんどうだったり安定した動作環境を確保したい人はポーリングレートを下げての運用をおすすめします。

 

 

目次へもどる

 

ソフトウェア

ソフトウェアはexe版とWeb版の展開となっており、下記のリンクからアクセスすることができます。

 

 

本記事ではWeb版ソフトウェアでの動きを確認していきます。

以下がWeb版ソフトウェアで設定できる項目です。

  • Key
  • DPI
  • Performance
  • Other

※バージョンによって画面の表示内容が異なる場合があります

 

  Key

マウス本体のボタン割当を行うことができます。

 

  DPI

  • 400 DPI(
  • 800 DPI(
  • 1600 DPI(
  • 3200 DPI(

DPIの初期値は4段階となっており、値は10ずつ調整可能です。

設定したDPIはソフトウェアで切替可能ですが、マウスの2つのサイドボタン長押しでもDPI値を切替可能です。

 

  Performance

マウスに搭載されている機能の変更を行うことができます。

 

聞き慣れない項目について解説します。

一般的に知られている設定項目の説明は省略しますね。

 

Move Synchronization・・・

Motion Syncと同義ですね。

 

ATK ApexShark firmware professional esports modeとは・・・

低遅延モード。

ただし、その分消費電力は高くなるみたいです。

正直ONとOFFの違いを体感することができませんでしたが、筆者はプラシーボ的にONにしています。

 

Ultra Long Range Modeとは・・・

マウスとドングルの距離が離れている場合の接続を安定させるための機能。

基本はマウスとドングルは近い距離にあると思うのでONにしなくても問題はないでしょう。

 

  Other

その他の設定情報を確認できます。

 

専門用語の解説はこちら

DPIとは

マウスを動かした際に画面上のマウスカーソルがどれだけ動くかを表す数値。
高い数値になるほどカーソルが素早く移動し、低い数値になるほどカーソルがゆっくりと移動します。

レポートレートとは

マウスがPCに情報を送信する頻度。
より高い数値になるほどマウスの動きをより正確に反映させる。
ポーリングレートとも呼ばれる。

LOD(リフトオフディスタンス)とは

マウスを持ち上げた時に、センサーの反応が切れる距離のこと。

Motion Syncとは

ポーリングレートとセンサー処理を同期させ、マウスの位置の最新情報を取得して一貫した滑らかなトラッキングを可能にする機能。

 

目次へもどる

 

ATK F1 Extremeの持ち方相性

 

  パトスの手の大きさと持ち方

手の大きさ:長さ170mm|幅80mm

持ち方:かぶせ寄りのつかみ持ち

 



  相性:◯

  相性:◎

  相性:◯

 

目次へもどる

 

ATK F1 Extreme まとめ

ATK F1 Extreme】をまとめると以下のとおりです。

 

総合評価 (4.5)

メリット

  • 穴をあけずに30g台の超軽量設計
  • 軽量化/剛性が保たれたシェル
  • ソールの貼る/貼らないの選択ができる
  • 適切な押し心地に調整されているクリック/ホイール/サイドボタン
  • 8Kドングル付属

デメリット

  • バッテリー持ちが悪い
  • 割高になった価格

今回は【ATK F1 Extreme】をレビューさせていただきました。

 

価格が割高になること、バッテリー容量が縮小され連続動作時間が短くなることは避けられませんが、それらを許容できてとことん軽さを追求するのであれば非常におすすめできるマウスといえるでしょう。

 

この記事がや購入を迷っている方や気になっている方の参考になれば幸いです。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました!

以上、パトス(@youlife1024)でした。

 

 

目次へもどる

Copyright © 2024 パトログ All Rights Reserved.

情報元 - 【ATK Blazing Sky F1 Extreme レビュー】穴なしわずか約35gの超軽量ゲーミングマウス

guest

0 コメント
最も人気
新しい順 古い順
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
目次