プロゲーマー情報へ

Dota 2公式世界大会『The International 2025』大会フォーマット発表、スイス式トーナメントを初採用

情報元 https://www.negitaku.org/news/n-26875

Dota 2公式世界大会『The International 2025』の大会フォーマットが発表されました。

The International 2025

『The International 2025』は、世界トップ16チームが出場し2025年9月4~14日にドイツ・ハンブルクで開催されます。

大会は「グループステージ」「特別エリミネーションラウンド」「プレーオフ」の3部構成となり、「グループステージ」にスイス式トーナメントが初採用されました。これまでの大会におけるグループステージは、総当たり方式で実施されてきました。

スイス式トーナメントは、全てのチームが同数の対戦を行なう形式で、次の試合は前の試合の結果に応じて決定され、より実力が近いチーム同士が対戦していきます。

規定数以上の勝利で勝ち抜けとなり、今回の方式では4勝が勝ち抜けラインとなります。

グループステージ

  • 出場:16チーム
  • 対戦形式:Best of 3
  • フォーマット:スイス式トーナメント
    • 4勝:勝ち抜け (3チーム、1~3位)
    • 4敗:敗退 (3チーム、14~16位)
    • それ以外:特別エリミネーションラウンド進出 (10チーム、4位~13位)

特別エリミネーションラウンド

  • 出場:10チーム
  • フォーマット:成績上位 対 成績下位 (例:4位 対 13位、5位 対 12位)
  • プレーオフ進出:勝利した5チーム

プレーオフ

  • 出場:8チーム
    • グループステージ通過3チーム
    • 特別エリミネーションラウンド通過5チーム
  • フォーマット:ダブルエリミネーション方式トーナメント
  • 対戦形式:Best of 3 (グランドファイナルのみBest of 5)

情報元

guest

0 コメント
最も人気
新しい順 古い順
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
目次