目次
コンペティティブのアップデート
- 11.09以降、NA、LATAM、BR、KRで共有が検知されたアカウントでは、Riot Mobileによる多要素認証(MFA)を有効にしなければコンペティティブをプレイできなくなります。それ以外のモードには影響はありません。
なお、日本でこの機能が実装されるのは2026年となる予定です。
ゲームシステムのアップデート
- ゲーム内で意図した操作をよりスムーズに行えるようにするための、いくつかの快適性向上アップデートを行います。今回のパッチでは、インタラクティブオブジェクト(操作可能なオブジェクト)に焦点を当てています。これは「オブジェクトを使用」ボタンで行う全ての操作、つまり、PCではデフォルトで「F」キー、コンソールでは「□/×」ボタンで行うアクションが対象となります。
- インタラクティブオブジェクトのハイライト色 – スイッチ、ロープ、ジップライン、アルティメットオーブなどがアップデートされ、ゲーム内の他のインタラクティブオブジェクトと同じ標準のグリーンでハイライト表示されるようになります。
- インタラクティブオブジェクトの優先順位 – エイム時に複数の選択肢がある場合に、ハイライトされたアクションが優先されるようになります。たとえば、ロープの隣でデッドロックのグラヴィネットに捕らわれている場合などに、先にどちらを操作するかを選びやすくなります。
不具合修正
- マップ
- パール
- 特定のゲームモードでBサイトの箱に当たり判定がない不具合を修正。
- ブリーズ
- 壁越しにユーティリティーを破壊可能な場所がある不具合を修正。
- アビス
- ヨルやオーメンなどのエージェントがテレポートしている際、デッドロックのグラヴィネットを使うと即座に倒せてしまう場所がある不具合を修正。
- カロード
- ウェイレイ、ジェット、レイズなどのエージェントがプレイ可能な空間よりも上の場所に入れてしまうAサイトの不具合を修正。
- パール
- エージェント
- アストラ
- アストラが復活した際に、使用済みのスターでスターの発動効果音が再生される不具合を修正。
- ゲッコー
- ウィングマンがスパイクを解除する際に正しいアニメーションが再生されない不具合を修正。
- ゲッコーとキルジョイ
- 拘束のビジュアルエフェクトが薄い壁やドア越しに表示される不具合を修正。
- アイソ
- キルコントラクトを装備したアイソの目線で観戦していると、アビリティーが拡大されてしまう不具合を修正。
- オーメン
- パラノイアのアイコンサイズを縮小し、オーバーレイがミニマップを覆わないように修正。
- レイナ
- エンプレスを使ってもレイナのアルティメット・アビリティー・ミッションが進行しない場合がある不具合を修正。
- スカイ
- ガイディングライトを構えてすぐに構えを解除した場合、ビジュアルエフェクトが残ってしまう不具合を修正。
- セージ
- 衰弱の効果を受けているものの最大まで回復されているエージェントをヒーリングオーブの対象にできてしまう不具合を修正。
- ヴィトー
- クロスカットの渦状の物体を設置する際の範囲を示す表示が、実際の設置範囲と一致していない不具合を修正。
- エヴォリューションで変異する際のビジュアルエフェクトを調整し、エージェント選択画面で発生していた明るい点の点滅を修正。
- クロスカットとチョークホールドのアビリティー説明がゲーム内の挙動と一致していない問題を修正。
- チョークホールドの触手状の物体の終了アニメーションが表示されない不具合を修正。
- クロスカットを構えるアニメーション中、特定の状況で渦巻くビジュアルエフェクトが表示されない場合がある不具合を修正。
- エヴォリューションを使用してもウィークリーミッションの進捗にカウントされない場合がある不具合を修正。
- ヴァイパー
- スネークバイトのビジュアルエフェクトの消え方が敵と味方で異なる不具合を修正。
- ヴァイパーズピットを発動せずに構えを解除した際、目の前に残り続けてしまう不具合を修正。
- ヴァイス
- ヴァイスが倒れるかレーザーヴァインが無効になると、レーザーヴァインの下半分が欠けたように見える不具合を修正。
- ヨル
- アビリティーによってフェイクアウトが致命的なダメージを受けても、破壊されない不具合を修正。
- 実際のプレイヤーが操作しているかのように、フェイクアウトがゲーム内オブジェクトと衝突しない不具合を修正。
- 複数のエージェント
- スタンのビジュアルエフェクトが薄い壁やドア越しに表示されてしまう不具合を修正。
- 抑制の効果時間が終わっても、対応する効果音が正しく終了しない不具合を修正。
- アストラ
コンソールのみ
不具合修正
- エージェント
- 複数のエージェント
- ブリムストーンのスカイスモークなど、マップで対象を指定するアビリティーで、プレイヤーがカーソルを動かせない場合が稀にある不具合を修正。
- 複数のエージェント
The post 【VALORANT】パッチノート11.09 | スマーフ対策の一環として一部アカウントでRiot MobileによるMFA(多要素認証)の有効化が必須に first appeared on Valorant 攻略情報サイト | ValoNews.













